婦人科系

妊婦さんと鍼灸

鍼灸療法における母体及び胎児への影響

鍼灸療法は鍼という細い金属の道具を体内に刺入し たり、もぐさという植物を乾燥したものを皮膚の表 面で燃焼させ熱刺激を与えることで治療効果を引き出す非常に素朴な物理的治療法です。薬や注射のように体内に薬物を入れることが無く、患者さん本人がもともと持っている機能を引き出して強めたり弱めたりすることで表す効果ですので、 いわゆる副作用はほとんど心配ありません。
また、同じ物理的治療であるマッサージや整体といった手技による物理的力による治療法とも異 なり、物理的な力を加えることもないため妊娠という特殊でデリケートな状況の体にも安全に治 療することが出来るのです。母体にも胎児にも影響の少ない安全な治療法です。何よりも飛鳥時代より続けられている歴史が安全性を証明する根拠だと思います。

妊娠時の諸症状に対する鍼灸療法

妊娠時の諸症状に対する鍼灸療法

妊娠は母体に様々急激な生理的変化を起こします。 そのためそのことにより、つわりのような妊 娠時、特有の症状が現れ、またその他、肩凝り、腰痛、むくみ、冷え症など様々な症状が現れることから妊婦さんの出産までのQOLを低下させる原因になっています。
そのような症状に対して鍼灸療法は古来より用いられて非常に有効な治療法として知られていますが、現代医学的にみても副作用のほとんど見られない安全性や応用範囲の広さ、作用効果のマイルドさ、といった母体と胎児への影響といった意味からも安全な治療法として評価されて用いられています。

つわりと鍼灸療法

つわりに対する鍼灸療法は治療の侵襲性という点で母体に対する負荷がほとんど無いと言ってもいいほど簡単な治療法で、にもかかわらず効果がある非常に優れた治療法です。方法的には両手首の内側にある内関というツボと、両耳の表面に小さな鍼をテープで留めておく だけの極めて簡単な治療法なのですが、痛みもほとんどないため普通の鍼治療が受けられない方でも抵抗感を感じることなく受けることが出来ます。

肩こり、腰痛と鍼灸療法

肩凝り腰痛は妊婦さんの必発症状といってもいいほど、よくみられる症状です。
肩凝りは妊娠に伴うホルモンの変化やその他生理的変化のストレスから、また腰痛は体重の増加や胎児の成長に伴う腰部への負荷の増加などの影響で、ほとんどの妊婦さんが自覚する症状です。それに対する鍼灸療法は原則的に一般の肩凝りや腰痛に対する治療法と同じですが、 治療をすることで緊張状態の交感神経を鎮め、結果、筋肉の緊張をとり血流を改善して凝りや痛みを取っていきます。また、鍼灸治療をすることで免疫力の向上がみられるという副次的効果も期待できます。

むくみ、冷え症と鍼灸療法

妊娠時のむくみは、ほとんどが子宮の増大による骨盤腔周囲の圧迫と子宮の血管内圧の上昇による循環障害性のものであることから、 循環障害治療を得意とする鍼灸療法は非常に有効な治療方法です。むくみも冷えも循環障害の結果現れるものであることから、治療により、むくみの改善が見られ れば冷えも同時に改善されます。

産後、 鍼灸で出来るケア

産後見られる症状は肩凝り、腰痛、子宮収縮時痛、などですが、いずれに対しても鍼灸は非常に有効な治療方法で、また産後は授乳期間ということもあって鎮痛剤の使用もためらわれるところですが、そういった意味でも安心して使うことが出来ます。また、産後一週間ほどで見られるマタニティーブルーといわれる一過性の抑うつ症状などに対しても対処ができる治療法です。

 

ページ上部へ